老廃物とは
老廃物とは、身体の循環の中で不要となったもので、最終的に静脈や腎臓を通じて尿として体外に排出されます。
不要なもの
- 免疫細胞から攻撃をうけた細菌やウィルス
- 不要なタンパク質
- 余分な水分(間質液)
リンパ系の役割
- リンパ管: リンパ球(白血球に類似する免疫細胞)を静脈に運ぶ器官で、最終的に鎖骨下静脈で合流します。
- リンパ液: 免疫細胞であるリンパ球を運ぶ液体です。
リンパマッサージとは?
リンパ管の構造
リンパ管には血液を運ぶような明確なポンプ機能がありません。四肢末端から液体が押し上げられるように流れますが、心臓のようなポンプ作用がないため、筋活動などの影響が少ないと滞りやすい性質があります。近年の研究で若干のポンプ作用があることが分かってきましたが、それでも流れは筋肉の収縮などに依存しています。
リンパマッサージの意義
リンパマッサージの目的は、リンパ液の流れを促進し、むくみや老廃物の滞りを改善することです。特に足のむくみは、細胞外の液体とリンパ管のやりとりがうまくいかないことが原因と考えられています。
リンパマッサージの方法
リンパマッサージを行う際は、局所を強く押すのではなく、皮下組織を優しく撫でるような方法で行います。全体的に心臓に向かって流すイメージで行うことで、血流やリンパの流れを促進します。このため、リンパマッサージは時間がかかることが多いです。
老廃物の正体
老廃物の成分
リンパ液には免疫細胞が含まれており、これらは細菌やウイルスを捕まえて運んでいます。また、体内に不要な成分や血管に戻れなくなった水分、タンパク質なども含まれています。これらが「老廃物」として体外に排出されます。
水分の影響
老廃物とは別に、水分(組織液)もリンパ管で吸い上げられて運ばれます。手足のむくみ(浮腫)は、主にこの水分の滞留が起因していると考えられます。多くの場合リンパマッサージの役割は、この余分な水分を効果的に戻すことにあるのではないかと考えています。
リンパマッサージの意義
運動や筋肉の収縮活動によって体液の流れを改善できれば手技は必要ないかもしれませんが、運動不足によりむくみが続く場合、リンパマッサージを考えるのは有効です。この場合、一定の脈管系の知識を基にケアを行うことが重要です。
最後に
たしか私が学生だったころ、リンパ管には能動的なポンプ作用はないと習ってた気がします。時代と共にどんどん情報が更新されていきますね。国試にも出てたような・・
また、今回触れませんでしたが脳にはリンパは存在しませんが全体的にみると無関係ではありません。
今回は整体ジムRe:luckとしての情報発信ですので、一般的な理解でいいかなと思っており更に深掘りは必要ないかと割愛します。